1月5日 | |
![]() |
明日の天気予報が、午前中雨のため 出石寺をあすの午前中に回し、 今日は円明寺までの予定とする。 西林寺 8:55出発 |
![]() |
49番「浄土寺」 |
![]() |
浄土寺山門 |
![]() |
長閑な松山市郊外を歩く 松山市北久米付近 |
![]() |
広々とした 良い感じのの繁多寺境内 松山市外が見渡せる |
![]() |
50番「繁多寺」 |
![]() |
初詣客で賑わっている石手寺前 石手寺前の食堂 鍋焼きうどん やっぱり讃岐人ですね〜〜 ![]() 名物「焼き餅」 ![]() |
![]() |
出店が多く並んでいる。 伊勢のおかげ横丁の小型版 |
![]() |
今日からは全員で、 真面目に拍子木に合わせて読経を始める。 |
![]() |
51番「石手寺」 |
![]() |
石手寺境内 |
![]() |
道後温泉本館「坊ちゃん湯」 |
![]() |
松山城 松山市御幸町付近 松山市街に入ってからも遍路順路票があり わかり易い。 |
![]() |
御幸町の遍路休憩所 |
![]() |
52番「大山寺」 |
![]() |
53番「円明寺」 本日の歩きはここまで 今日は道後温泉で疲れを癒そう。 |
![]() |
今日の宿、道後温泉本館の上にある 「メルパルコ道後」 |
![]() |
傘寿の祝い![]() |
1月6日 | |
![]() |
今日は朝から雨が降っている。 松山から大洲の山中にある 標高805mの出石寺へ 出石寺の大きな大師像 |
![]() |
別格7番「出石寺」 |
![]() |
円明寺に戻ると、幸いにも雨がやんでいた。 松山市粟井付近の国道196 |
![]() |
松山市北条(旧北条市街) |
![]() |
道の駅「風早の里」 松山市大浦付近 34・35回の行程はここまで 天気予報で計画順路を変更して 雨の中を歩く事もなくラッキーだった。 道後温泉で癒され、傘寿のお祝いも出来 良い遍路旅だった。 |