秋遍路スタート

 長い夏休みを終えいよいよ秋遍路を
 開始した。

 40番観自在寺からスタート

 今回から山仲間が運転を引き受けてくれた。
  
 南レクの町愛南町の国道を歩く。


 久々の歩きだが、全員元気だ。
 素晴らしい眺めの宇和海を見ながら
 内海展望所での昼食
 柏坂遍路道

 久しぶりで厳しい山道を標高462mまで登る。
 柏坂遍路道
 彼岸花が咲き始めている。

 宇和島市津島町上畑地付近
 今日の宿「三好旅館」

 明治15年創業の家庭的な旅館
 女将さん・たまちゃんが実に親切、
 心遣いの効いた、おもてなしとお接待の宿

 
 凄い豪華な料理

 伊勢海老の姿焼き
 うなぎの蒲焼
 鯛そうめん
 
etc

 お遍路がこんなに贅沢していいのかな。
 料理旅館だけあって、流石に美味しい。
 少し甘め〜

 松尾トンネル入口の遍路休憩所
 (てんやわんや遍路道保存会)
 松尾トンネル上の遍路道
 標高差は少ない。
 頂上(松尾峠)の休憩所

 随所に案内板・トイレ設備などある。
 宇和島市保田にある、釣具店の接待所

 美味しいみかんジュースを接待してくれた。

 ここで、若いイギリス人(女性)とフランス人(男性)
 の歩き遍路と出会う。今日で21日だとか。
 テント泊をしているとのこと。

 この外人二人組とは、何度か抜きつ抜かれつを
 繰り返し、最後は外人組が先に龍光寺へ
 宇和島名物「鯛めし」

 割烹「丸水」で味わった。うまい〜
 が高い


 コスモスが咲いている道を一路三間へ
 道の駅「みま」

 まだ青いみかんが売っていた。
 ここで、お買い物休憩。
 41番「龍光寺」


 夏休み明けの1泊2日の秋色に染まる遍路旅
 全員以前と同じように、元気に歩けていた。
 
 これも、弘法大師のおかげ 南無大師遍照金剛


home       お知らせ   次へ