![]() |
心配していた天気も回復し、 朝の光の中を横峰寺に向かって歩く。 今日は華やかなメンバーが1名欠席し 艶やかな仲間が友情参加 ![]() |
![]() |
季節は、冬から春へ 菜の花や梅の花が季節の変わり目を感じさせる。 |
![]() |
標高差689mの山道を横峰寺へと登りつめていく。 |
![]() |
樹林帯の中厳しい登りが続くが、 山で鍛えた我々には、余裕・・・の大汗 |
![]() |
60番「横峰寺」 今年は雪が少ないそうだ。気温は低く汗冷えする。 春遍路が始まったのか、参拝客が多い。 ![]() |
![]() |
林道、山道を小松まで下る。 |
![]() |
春の息吹 |
![]() |
四国霊場らしからぬ、金ピカ ゴージャスな霊場「香園寺」 |
![]() |
61番「香園寺」 |
![]() |
62番「宝寿寺」![]() |
![]() |
63番「吉祥寺」 目をつぶって石穴めがけて願いをかけ、杖が入れば 願いが叶う・・・・・願いは叶ったのかな ![]() |
![]() |
64番「前神寺」の壮麗な佇まい |
![]() |
一円玉を投げ、貼り付けば願いが叶うと言われる。 御滝不動尊 |
![]() |
64番「前神寺」 |
![]() |
本日の歩き終わり。 レモンティで疲れを癒す。 今日は、横峰への厳しい登りもあり、お寺の数も多く 春の息吹を感じる極上の遍路旅だった。 お疲れ様でした。 |