歩行時間は、小休憩含む


  
 心配された天気もまたまた回復し、歩き易い曇天
 鬼無を7:46に出発!

 高松市内は、細い曲がった旧遍路道が続く。
 飯田休憩所
 (個人運営、お茶お菓子有り)
   

 地元の山仲間からお接待の「赤飯」を頂いた。
 
 香東川を渡る。
 一宮寺への細い旧遍路、曲がりくねっている。
 第83番「一宮寺」

   小ぢんまりした、静かなお寺。
    
 伏石公園(蓮池)で、地元の山仲間4名が
 「讃岐うどん」のお接待を受ける。


       
 
本場のうどんに大満足。
3杯以上食べた人も

 高松市松縄町「関の池」

 彼方に台形の山「屋島」が見える。

 あの山に向かって進む。

 高松市今里町

 近所の奥さんからお菓子のお接待を受ける。
 渡辺亭にて、冷たい飲み物のお接待


 ここからは屋島まで、渡辺亭の女将も同行する。
 屋島寺への遍路道を登る。(標高差274m)

 雨上がりで蒸し暑い〜


 登り口で、隊員のご主人から「スイカ」接待を受ける。
 第84番「屋島寺」

          
 お遍路休憩所「仁庵」

  
           
 庵主のご夫妻と

 ご主人の友人の山仲間の紹介で、
 特別なお接待をしていただき、大満足


         茶室でお茶のお・も・て・な・し
      
 
 今回は、隊員の地元高松市内で、7回ものお接待を受ける。

 お腹が一杯。雨上がりのせいで蒸し暑い中の屋島の登りが厳しかった。
 
 地元の仲間の優しいお接待 ありがとうございました。

 また、最後にお寄りした、「仁庵」素晴らしいご夫妻に出会えたことに
 感謝しています。
 

 

home       お知らせ     次へ