富士を見る山シリーズNO.4 北東から 「杓子岳」

参加者:高市、木村、堀内(美)、太田、、松永、信国、真鍋、藤井、堀内(洋)、柳、佐伯、西、森、松山  14名参加

 5/18 朝からの曇空が山梨に入って晴れ間が射し富士山が顔を出す。   5/18 今日の宿 「富岳荘」温泉宿 本館を貸切  5/18 夕食 大いに飲み盛り上がる。


 少し食べ過ぎの献立   5/19 朝の宿からの富士山 晴れ渡った清々しい天気  朝食

 下山口(二十曲り下)に車を1台デポし、鳥居峠登山口から登る。  鳥居峠登山口から、しばらく林道あるき。  富士を見ながらの、尾根歩き。

 高座山 富士展望所   またまた、急登りの連続、振り返れば富士が疲れを癒してくれる。   絶景の富士山

 1,598m「杓子山」山頂  1,598m「杓子山」山頂  「杓子山」山頂あとに、二十曲峠へ

 午後から富士に笠雲がかかる。悪天候の前触れ  二十曲峠から下山組、ここで美味しい湧水でアフターヌーン.ティタイム  1,413m「石割山」 下山道は藪こぎ

 忍野村 試食大歓迎の美味しい豆腐店  山中湖からの富士山 頂上部に雲がかかる。  今日の宿 「保土沢苑」温泉旅館


 楽しい夕食 明日の天気が悪いようなので、観光に決める。  夕食献立。  浜名湖SAにて、味噌カツの昼食

 中山道「醒ヶ井宿」観光。傘は日傘  咲き始めの「バイカモ」  咲き始めの「バイカモ」

お知らせへ 年間計画表へ     ホームに戻る