心配していた天候も参加者の晴女、晴れ男のおかげで、想像もしていない好天に恵まれ、厳しい長い山であってが全員無事2座を登頂大満足の山旅であった。

   トムラウシは、会員の北海道在住のお姉さんご夫婦も同行された。残雪が多く道標も少なく登山道不明箇所が多かった。4年前に遭難があった山にしては、
   対策がとられていない、残念だ。
   前トム平からは、高山植物が多くトムラウシ公園から頂上まで一面のお花畑は、素晴らしい!登山者我々以外に単独1名(道迷いで困っていたので一緒に行く)
   頂上は、風もなく穏やかで暖かかったが、ガスが上がってきて、遠景は見えず。頂上でゆっくり昼食を食べ、下山。

   十勝岳は、帰りの飛行機便の関係で早朝から登る。活火山のため、麓から頂上まで樹木がないので、快晴の遠景が見渡せる。
   頂上は穏やかな快晴暖かい。360°大雪山系芦別山系等大パノラマ!頂上で日がな一日居たいけど、帰りの時間もあるので、40分ほど景色を楽しんで下山。
   日曜日のため登山者多い。(奇遇にも下山時に望岳台付近で高松市民登山学校「大雪山遠征」一行に出会う)

6/29 観光
6/30 十勝岳

お知らせへ 年間計画表へ     ホームに戻る