墓地横の登山道に猪よけの柵が有り、登山道が神社上にあると思い、神社から痩せ尾根を登る(テープなし、藪こぎ)岩登り。林道脇の縦走路に出る。
縦走路から笠形山までは整備されたわかり易い(テープ有り)登山道。頂上は広いが景観無し。下山はテープが一杯ある道を降りるが、地形図の
尾根道の下を並行にトラバースする整備されたテープのある登山道(雨島への道か?)。赤白鉄塔が見える付近で、鉄塔に向かい藪こぎで登る。
鉄塔からは地形図にない立派な鉄塔保線路を下り林道に出る。林道からショートカット(地形図にある)道は無くなっている。林道合流点からは
地形図の墓地横の登山口への道がある。(一部テープ有り、やや明確な道) この登山口は登山口標識なく、解りにくい。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |