2月4日(月)  
   大井休憩所をスタート 
   鶴林寺道 標高差437mを登る

 一に焼山、二にお鶴と言われる阿波の難所
  
   
   
    第20番「鶴林寺」 
             あうんの鶴


   鶴林寺の見事な山門 
   眼下に勝浦川の清流 
   長閑な山間の休憩所

             水呑大師
 

    
   道の駅「ひなの里かつうら} 

            日替わりランチ
   
    
  勝浦町2月23日からビッグひな祭り 
   立江寺手前の赤橋 
   第19番「立江寺」 

         立派な山門
   
   立江寺駐車場で休憩 

    
   お京塚

 不義密通し夫を殺害したお京、
 お京の黒髪が逆立ち立江寺の
 鐘の緒に巻きついたと言われる

  
    第18番「恩山寺」
 
 
 
   小松島市「みどり旅館」 

 
  名物「ちらし寿司」絶品の美味しさ
 
   
 2月5日(火)  
   今日も晴天の予報
 鶴林寺を出発 
   露ケ本休憩所 
   国道55号 勝浦川橋を渡る。 
    日本一低い山 弁天山
    (
標高6.1m)
  
   あずり越に向かう旧遍路道
 (今は歩く人も少ない) 
   あずりながら山を下る。 

   
   園瀬川の堤防下 
                 沈下橋を渡る。
 
   「花杏豆」 

 日替わりランチ
 

  
  
   地蔵越へんろ路(眉山越え) 
 
   鮎食川を渡る。 
    立派な井戸寺の山門

 待っていいたのは?
   TBSのロケ隊 
 
ケントギルバードナタリー・エモンズ

  TBSテレビ「じょんのび 日本遺産」の撮影
       

 TBS系テレビ 2月24日又は3月3日放送予定
 (AM5:30又は6:00)

 ナタリー&ギルバートさんに質問を受ける遍路隊
   第17番「井戸寺」 

 ケントギルバード&ナタリー・エモンズさんと
 一緒にお経を唱える。

    井戸寺の名前の由来の井戸
  
    第16番「観音寺」
   小春日和の2日間だった。

 あわの山間から市街地への変化にとんだへんろ路
  


遍路3TOPへ      次ページへ