2018年11月21日   
   道の駅「キラメッセ」を出発 
    金剛頂寺への登り
   
   金剛頂寺手前 
    第26番「金剛頂寺」
   がん封じの椿

     ヤッコソウ

     
   
 
 駒季(室戸市内)
 幕の内弁当
    美味~(コーヒもサービス)

        
    第25番「津照寺」
   改築された津照寺の」山門塔 
 
最御崎寺への長い坂道 
   見事な景色(眼下に太平洋と室戸市内) 
   第24番「最御崎寺」
            鐘つき石
        
 
NHKゆく年くる年に出る鐘楼

室戸灯台

 
   御蔵洞

 洞内は立ち入り禁止になっていた。 

       
   室戸ジオパーク 烏帽子岩を背景に

    
   
   民宿「室戸荘」

 若い外人女性2名(アメリカとジャマイカ)と
 貸し切り(18畳の部屋2部屋)

  
  室戸特産「キンメダイの煮つけ」
クジラの舌も美味

 
 2018年11月21日  
   三津簡易郵便局前
 
 雨のため出発を1時間遅らせるが、

 まだ雨は上がらない けど 出発 
   
 
 椎名地区(夫婦岩手前)で休憩

 御大師様のおかげで雨が上がってきた。
 
  夫婦岩
いい夫婦の日(11.22)に訪れた。
 
   
   佐喜浜

  みかど食堂
 (10名で貸し切り)
   
   
   淀ケ磯休憩所 
            ハイビスカス
    
   太平洋を眺めながらひたすら 歩く 
    野根休憩所

 見事な海岸美の太平洋も
 見飽きるほどの 長い歩きだった。
   海の駅「東洋町」 

 太平洋の魚が安い


遍路3TOPへ      次ページへ