![]() |
2016年最後の遍路 神恵寺から穏やかな冬晴れの中を出発 |
![]() |
大興寺への長閑な遍路道 |
![]() |
67番大興寺の山門 |
![]() |
本堂へ続く参道 |
![]() |
第67番「大興寺」 |
![]() |
金持ちうどん(餡餅入り)![]() |
![]() |
白藤大師堂(観音寺市粟井) |
![]() |
雲辺寺 山道手前の遍路道 |
![]() |
ここからが雲辺寺山道 |
![]() |
標高差850m 厳しい山登 四国八十八箇所中 最高標高 |
![]() |
落ち葉の 足に優しい道 |
![]() |
雲辺寺名所 五百羅漢像 (自分と似た顔がありそうな~) |
![]() |
「おたのみなす」 |
![]() |
大師堂 今年も晴天をありがとうございました。 来年も弘ちゃんのご加護がありますように。 |
![]() |
第66番「雲辺寺」 さぬき路最後の札所 標高900mだが、雪もなく今年は暖かい。 来年も楽しく元気に歩こう |
![]() |
環の湯(財田町)イルミネーション ![]() 忘年会(兵庫町 柿右衛門) ![]() |