第1回 2013年9月18日 快晴・微風 28℃

一番霊山寺から八番熊谷寺




1番 霊山寺
 8:13スタート
 天候は、絶好の秋晴れ 
 風も我々と同じく爽やかだ
 いざ出発「頑張るぞ〜」
 お参りの作法は、前の人を見よう
 見まねで。
 遍路の先輩たちは、慣れた動作で・・・
2番 極楽寺
 1.5km
 8:53着
 左端は、高知から参加のけんちゃん
 弘法大師お手植えの
 長命杉
遍路道沿いの民家のおばあちゃん
からお接待
「お茶とお賽銭袋」
お接待の心が息づいている。
うれしい〜
3番 金泉寺
 2.7km
 10:14着
 二回目のお接待を受ける。
 95歳〜104歳の方の作った夫婦人形
 おばあちゃんの笑顔が可愛い
4番 大日寺
 5.0km
 11:38着
 昼食は、名物「徳島ラーメン」
 少し味が濃いが、ご飯に合う。
 うまい〜〜
 今日の午前中の運動カロリー
 超えているかな
5番 地蔵寺
 2.0km
 13:28着
 地蔵寺の大銀杏
 大銀杏の息遣いが聴こえそう〜
6番 安楽寺
 5.3km
 15:09着
7番 十楽寺
 1.2km
 15:50着

 熱心に読経する女性軍
 8番 熊谷寺
 4.0km
 17:08着


17時で納経所が閉まっていたので、
次回お参りと納経をしよう

本日21.7km
疲れた〜足裏がジンジンとする〜〜


 home       お知らせ      次へ