![]() |
29番「国分寺」 前回改修中だった、本堂が完成していた。 今日は、ここから出発 |
![]() |
長閑な春の土佐路 |
![]() |
第5休憩所 地元の方の好意で建設されたもの |
![]() |
土佐神社(一宮さん(いっく)/しなねさん) |
![]() |
30番「善楽寺」 平成6年に認定されたお寺、落ち着いた感じの 新しいお寺 |
![]() |
山門?神社の門でした〜 |
![]() |
31番「竹林寺」 昼食後すぐの竹林寺への登り(標高差100m程)は、 キツかった〜 牧野植物園の無料区域を散策、休憩する。 竹林寺は、はりまや橋でお馬にかんざしを 買った、お坊さん(純真)が修行したお寺 高知は昨日全国一の速さで桜の開花 |
![]() |
「竹林寺」の五重塔 |
![]() |
「竹林寺」の山門 |
![]() |
32番手前 池のほとりの「休憩所」 これからの31番の上りに備えて、またも 「おやつタイム」 |
![]() |
32番「禅師峰寺」 80m程の急坂(山道)を登った山の中腹にある。 |
![]() |
長い道路歩きを経て、 種崎「渡船のりば」に到着 |
![]() |
手作りのケーキとコーヒで疲れを癒す。 長閑で暖かな、高知市内 もう春の花が咲いていた。 次回は、ここから海の県道を渡船で渡る。(無料) |