![]() |
種崎渡船 海の上を走る県道278号線 無料 乗船時間5分(約30分毎) |
![]() |
向かいの長浜へ 気持ちの良い潮風 僅か5分の船旅 |
![]() |
33番「雪溪寺」 長浜渡船場近くの民家でお接待を受ける。 平地の中の「雪溪寺」 |
![]() |
散り始めた桜の道を34番へ |
![]() |
34番「種間寺」 大きなお寺 |
![]() |
種間寺境内の「しだれ松」前で 花にも負けぬ「てくてく遍路隊」 |
![]() |
仁淀川堤で 八戸名物「せんべい汁」の昼食![]() |
![]() |
35番「清滝寺」 |
![]() |
田植え前の土佐市郊外を宇佐打戻る。 |
![]() |
「塚地峠」入口の休憩所。 トンネルを通らず 迷わず、厳しい山越えの遍路道を行く。 |
![]() |
塚地峠 標高185m |
![]() |
宇佐に到着 今日は、歩くのにはちょうど良い気候、 爽やかな春風の中の楽しい遍路歩きだった。 遍路路周辺では、 農家の方が忙しそうに 田植えの準備に精を出していた。 |