1月15日(水)快晴・弱風

 9:00道の駅「ひわさ」から出発

 雲一つない真っ青な空
 風も少ない~(日頃の精進の賜物かな)
 山河内付近のR55沿い

 水車のある休憩所。

 美味しい水はあるが、休憩所は閉まっている。
 今日の昼食「ミックスお好み焼き」

 牟岐商店街?の「とっぽ」
 ミックスお好み焼き+味噌汁+コーヒ


 予約していたので、スムースに食事が出来た。
 
 あ~満腹 モー歩きたくない~~
 トンネル迂回の遍路道から見える

 牟岐沖の島々
  敢えて、トンネルを通らず古遍路道を
  歩く、不屈のてくてく遍路隊
 綺麗な砂浜の「内妻海岸
 福良の海岸

  ここも古遍路道
  素晴らしい天気と海岸美に感激~

   福良海岸
 別格4番「鯖太師」

 国道から3分ぐらいの所にある
 浅川の海
 今日の宿「みなみ旅館」

 間口は狭いが、奥行の長い宿
 新年会の料理

 すごく豪華な魚づくしの夕食
 遍路宿とは思えない(追加特別料理)

 

1月16日(木)快晴・微風

 朝の那佐湾

 7:00に宿の方に見送られて出発

 今日も快晴・無風 最高の遍路日和
 道の駅「宍喰」

 残念ながら、未だ開店前

 立派なトイレがある。
 徳島・高知県境

 ここから発心の道〜修行の道へ
 海の駅「白浜」

 ここで、予約していた弁当を仕入れる。

 朝市の魚や文旦を大量に買い入れ
 ここの冷蔵庫にキープする。

 お買い物ツアーじゃないけど~
 サーフィンのメッカ「生見海岸」
 
 
街には多くの民宿が立ち並ぶ
 生見の果物屋さんから
 美味しいポンカンの接待を受ける。
 東洋太師
 名物「野根まんじゅう」
 野根川

 左岸の桜並木が素晴らしい。
 

 「砂の居眠り休憩所での昼食
 野根から崎浜までは民家はない。

 何もない ただ綺麗な太平洋があるだけ~
 海の駅で仕入れた郷土寿司

 「こけら寿司」

 ゆずの酢飯に、焼き鯖を混ぜ込んである。
 紺碧の太平洋を眺めながら
 
 ひたすら歩く歩く てくてくてく・・・・・
 佐喜浜集落から約1km室戸よりで
 本日の歩行終了 14:51

 みなみ旅館の方が車を回送してくれた。

 
帰路は、海の駅で追加買い物~NASAで
 大ウナギを見る。(冬眠から起こしてしまった)

 汗ばむほどの好天で、紺碧の海と青い空を
 眺めながら、美味しいものと買い物など
 楽しい2日間であった。


 

 home       お知らせ   次へ